
こんにちは、トリアファンブログへようこそ!
「トリア」のパーソナルレーザー脱毛器プレシジョンを使って、VIO脱毛を考えている人もいるのではないでしょうか。
サロンに通いたいと思いつつもなかなか時間が取れない人にとって、自宅で好きなタイミングにVIOのケアができるのは、嬉しいものですよね。
サロンに通うとなるとちょっと恥ずかしい···なんて人もいると思います。
トリア脱毛器のプレシジョンを使って、本当にVIOができるのか、詳しくご紹介していきたいと思います。
トリア脱毛器のプレシジョンとは
トリア脱毛器のプレシジョンは、クリニックなどで使われている“ダイオードレーザー技術”を開発した専門家によって開発されました。
医療クリニックで実績があるからこそ、他の脱毛器よりも効果が高く、結果も期待できます。
使う頻度は2週間に1回になるので、日常生活にも負担になりません。



約3ヶ月続けると、脱毛効果でツルツルの肌を実感できます。
トリア脱毛器のプレシジョンは、アメリカのFDAにて認可を受けていることもあり、レーザーとしての安全性もお墨付きです。
女性だけでなく男性も含め使えるなど、利用用途が幅広いのもあり、使い勝手のいい脱毛器といえるのではないでしょうか。
トリア脱毛器のプレシジョンでVIO脱毛はできる?


まずは結論からですが、トリア脱毛器はデリケートゾーンにも問題なく使えます。
そもそも一般的な家庭用の脱毛機と、何が違うのか気になっている人もいると思います。
家庭用の脱毛器は「光脱毛」を使っているため、医療用の脱毛器よりも照射が弱めに設定されています。
そのため、光脱毛だともともと毛の太さのあるVIOには向かない脱毛器になります。
その点、トリア脱毛器のプレシジョンは医療用脱毛ならではの照射力で問題なく使えます。



ただ、すべてのVIOに使用できるわけではありません。
VIOでも「Vライン」は問題なく使用できますが 、「Iライン」や「Oライン」は使用を推奨していません。
そのため、VIOのすべてで使えると判断しないほうがいいと思います。
ちなみに2週間に1回ペースで使用しますが、使う頻度が増えていくと効果をより実感できるようになります。
もともとの濃さもありますし、効果も人それぞれ違います。
6回目までの使用で「なんとなく効果を実感できる」ようになります。10回程度の照射を行うと「自己処理が楽になる」特徴があります。
20回以上になると「自己処理が不要」になるので、トリア脱毛器のプレシジョンの効果を実感できるのではないでしょうか。
トリア脱毛器のプレシジョンでVIOを使うメリット·デメリット


トリア脱毛器のプレシジョンを使うことで、VIO脱毛にどんなメリットやデメリットがあるのか詳しく紹介していきたいと思います。



トリア脱毛器を使うのを迷っている人も参考にしてみてくださいね。
メリット1. 他の人にVIOを見られる心配がない
サロンやクリニックなどでVIO脱毛をしたい!と考えているものの、一歩踏み出せない人の多くは「恥ずかしい」が原因ではないでしょうか。



ほとんどのケースで下着を脱ぐことになります。
スタッフは女性だけですし慣れているとはいっても、どうしても恥ずかしい気持ちが勝ってしまいます。
また、女性の場合は生理に重なってしまうと施術ができずスケジュールが思い通りにいかないなんてケースも。
自分でVIOの脱毛ができればこうした恥ずかしい思いをすることもありません。
また、自分の空いた時間に脱毛ができます。VIOは今はもちろん将来の介護を考えたときに行う人も増えているようです。
他の人にVIOを見られたくない人にとってもトリア脱毛器のプレシジョンはおすすめです。
メリット2. 空き時間にお手入れができる
トリア脱毛器のプレシジョンを使えば、事前に予約も必要ありませんし、好きなタイミングでお手入れができるのも大きなメリットだと思います。
VIOの脱毛をしたいと、サロンなどで契約しても仕事が忙しくなかなか通えなくなってしまうこともあります。
せっかく頑張って通ったものの、途中で断念してしまったなんてケースも少なくありません。
仕事で帰ってきた夜にお手入れもできますし、休日の午前中にVIO脱毛を済ませるなどちょっとした空き時間を上手に使えます。
忙しい女性にとっても好きなときに、しかも自宅でVIO脱毛ができるのは、実はすごいことでもあるのです。
トリア脱毛器のプレシジョンは、全体のお手入れでも1回30分程度の時間がかかります。



最初、慣れるまでは多めの時間を見て施術を行うようにしてくださいね。
デメリット1. すぐに効果が出ない
トリア脱毛器のプレシジョンは、医療用脱毛に近いといっても資格を持っていない人でも安全に使えるように工夫されています。そのため、どうしてもパワーが弱めになってしまいます。
医療脱毛に比べて効果が緩やかなのもあり20回程度と少し長めの期間が必要になります。
そのため、急ぎでVIO脱毛をしたい人には向きません。
定期的に続けることでその効果が実感できることもあり根気強く続けられる人に向いています。
また、照射口は1cm程度の大きさなのもあり、VIO脱毛といえども時間がかかります。



手間を惜しまず、お手入れができる人に最適ですね。
トリア脱毛器のプレシジョンを使用している人の口コミ
実際にトリア脱毛器のプレシジョンを使っている方の口コミをご紹介します。
※トリア公式サイトより引用しております。
髭が濃い方ではないが、マスクで顔を隠しているコロナ禍だからこそ脱毛を試したくなった。家内が使っていたx4機種のリセルに出したが、既に電源が入らなくなっており無駄な出費となった。この度、自分でパーソナルを購入した。痛いとは聞いていたが、保冷剤で冷やしながら使えば続けられそう。バームとワセリンで保湿したが毛嚢炎ができた。これには市販薬で対応している。脱毛の初期段階で毛嚢炎ができることは想定内。トモアレ、今後が楽しみです。
以前4Xの旧モデルを使用しておりましたが、今回手軽に使いやすいプレシジョンを購入しました。
出力レベルは3段階ですが、じゅうぶん効果はあり
とても軽くて細かいところにも使いやすいです。
手軽に使えることで、継続でき、効果が実感できる!ということだと思います。
購入してよかったと思います。
初めて自宅で使用できる脱毛器を購入しました。
最初は部位に押し当てるとレベル1でも痛くて心が折れそうでしたが、きちんと冷やしてから行えば問題なく使用できます。
一回の利用でするっと抜ける毛もあるので、効果としては十分実感できています。これから気長に行っていこうと思います。
購入前に、某フラッシュ脱毛を借りて使用してみた結果、効果の面からこちらにしました。足や脇などで過去に医療レーザーを何度もしているので、痛さは覚悟していましたが、太い毛もしっかり冷やせば頑張れると思います(笑)
私は主に 口周りやオヘソ周りなどに使っているため、レベル3でも時々チクッと感じる程度で、冷やさなくても出来る位です。
レーザーは細い毛には反応が難しいようですが、気長に出来るので、逆にサロンに行くよりいいと思います。心配していた初期不良も今のところありません。広範囲をしたい方には不向きかもしれませんが、脇とかちょこちょこやりたい方には とてもいいと思います。購入までかなり悩みましたが、買って良かったです!楽しい!(笑)



口コミを読んでみて買おうか迷っている方はお得にトリアをお試しする方法も参考にしてくださいね♪


トリア脱毛器のプレシジョンに痛みはある?


VIO脱毛というと、どうしても痛い···というイメージを持っている人が多いと思います。
もともと毛の密度が濃い場所であること、皮膚が薄くデリケートなのでVIOは痛みを感じる場所でもあります。
痛みの程度は人によっても違うのですが、輪ゴムで弾いたような痛みを感じるケースが多いようです。
最初は痛みを感じる頻度も多いのですが、数回使っているうちに慣れてくると思います。



実際わたしは慣れました!ただ痛いとか感じますよ(笑)。平気になってくる感じかな♪
レベル1から照射を試していき、痛みに慣れてきてからレベル2やレベル3と調整していきます。
トリア脱毛器のプレシジョンは最大5レベルまで調整ができるので、焦らず進めるようにしてください。
レベルが高いほうが照射の効果が高くなるので、問題なく使えるようであればレベルを高めていくのをおすすめします。
とはいえ、痛みでお手入れをするのが嫌になっては意味がないので、低いレベルから続けていくようにしてくださいね。
大切なことは続けていくことなのを忘れないようにしてくださいね。
IラインOラインの脱毛は自己責任


トリア脱毛器のプレシジョンは、誰でも気軽に使えます。
でも、Vラインは確実にできますが、IラインやOラインは粘膜ギリギリの場所にあります。
毛の生えている範囲によっても違いますが、Vライン以外は推奨されているわけではありません。
家庭用の脱毛器を使ってのIラインやOライン行わないほうがいいと思います。
また、VIOにほくろがあると、その部分に痛みが強く出てしまうこともあるので、気をつけてくださいね。



あくまでも自己責任になってしまうので無理に使うことのないようにしてください。
また、肌になにかしらの異変を感じたときは使用を辞めて病院などに相談するようにしてください。
脱毛器4XとプレシジョンどっちがVIOに使いやすい?
トリアには脱毛器が2種類あります。微妙な違いがあるので、どちらかが良いかしっかりと比べてみてくださいね。
VIOだけでなく、髭や腕など他の部位も脱毛したい方は4Xの方がおすすめです!
金額的に12,000円の差があるので、そこをどう捉えるかによっても人によって選ぶ基準が変わると思います。
照射口の大きさは変わらないのですが、重さが大きく違うので使い勝手の良さでいうとプレシジョンかな。




まとめ
トリア脱毛器のプレシジョンは自宅にいながら気軽にVIOのお手入れができる、便利な脱毛器です。
照射のレベルも自分で選べるので痛みの程度を考えつつ自分にあった方法を探してみてください。
VIO脱毛は自宅にいながらできるので恥ずかしさもありませんし、継続することもできます。
500回の充放電が使えるなど、約20年程度使えるなどコスパで見ても優秀な脱毛器といえるのではないでしょうか。